


1.どんな人がいる?自分に合う人はいる?
婚活をされる上で最も気にされる点だと思います。
出会いの機会は、「あなたとお相手との希望があってもの」だからです。
まずは、「あなたが何歳でおられるのか」「どのような方との出会いをご希望されるか」 をお知らせいただけると早いです。
ただ、「どんな人がいいかと言われても、パッと答えづらい」という方も多いです。
感覚的な部分も含みますから、「自分の気持ちや想いを言葉にするのは難しい」ということは、自然なことであり、当然のことだと思います。
一度、無料カウンセリングを通じ、わかる範囲内でお伝えください。
直接あなたのお話をお聞かせいただいた上で、合いそうな方をご紹介可能か、お伝えをさせていただいています。
また、婚活では厳しいと言われる、35歳以降の方や40代の方も、同年代の方や年下の方との調整も可能です。
- 男性会員と女性会員との比率
- 2024年12月末現在、会員数は、男女合わせて、483名です。
当会は女性の方々にとって、利用しやすいサービスになっています。
その分、男性の方々にとっては、出会いのチャンスが大きくなっています。 - 会員の方々の年齢層
男性の最年少は29歳、最年長は46歳です。
女性の最年少は28歳、最年長は44歳です。
- ご職業
■専門職:医師+看護師+介護士。
■その他:派遣社員+臨時職員+契約社員+アルバイト(フリーター)。
無職(無収入)の方はおられません。
- 喫煙
女性は全員が非喫煙者で、ランチでは禁煙のお店を予約しています。
- 結婚経験
会員の皆さんのご希望により、結婚経験をお持ちの方の場合には、離婚は1度まで、かつ、お子さんのおられない方を対象としています。

2.どんな人がよいかと聞かれても…
「この人がいい」というのは、感覚的なものが大きいため、 なかなか言葉で説明することは難しいと思います 。
「好きになった人がタイプの人」という表現もあるほどですが、「誰でもいい」ということも、さすがにないはずです。
メールでの文章や、お電話での言葉の表現が難しいようであれば、カウンセリングの際に、直接お話しくださっても十分です。
皆さんが主に挙げられる、「お会いしてみたいお相手像」の例です。
■真面目。明るく思いやりのある。仕事を頑張っている。
■前向き。清潔感のある。温厚で大らか。束縛をしない。
■「ありがとう」、「ごめんなさい」が言える。家族思い。
■優しく楽しい人。旅行が好きな人。感動できる人。
■結婚を真剣に考えている人。話すことに積極的な人。
■誠実。相手の立場に立って物事を考えられる。
■趣味が合わなくても理解だけでもしてくれる人。
続いて、「こういう人は苦手」というタイプの具体例です。
■非常識。マナーが悪い。ギャンブルをする。上から目線。
■タバコを吸う。時間やお金にルーズ。不満や文句が多過ぎる。
■食べ物の好き嫌いが多い。短気。無口。無気力。
■無責任。自分の話ばかりをして、話を聞いてくれない。
■酒癖が悪い。優柔不断過ぎる。店員さんなどに横柄。

3.お相手の希望は自由にしていい?
当会には、「挙げてはならない希望(要望)」は一切ありません。
思ったままを教えてくださった方が、 よりよいお相手のご紹介につながります。
ただ、当会の状況から、ご希望に沿えない場合もあります。
何よりも、内容をお聞きしなければわかりません。
また、それを把握することなくご紹介を行い続け、的外れのご紹介を繰り返した場合は、よい出会いにはつながりません。
あなたご自身がよりよいお相手の方と出会うためにも、 遠慮することなく、どんどんおっしゃってくださると嬉しいです。

4.こんな人いる?
以下に、「ご希望のお相手をご紹介できない」とお答えした例を挙げます。
- 岡山駅から歩いて5分以内の範囲に住んでいる方。
- 最初のお問い合わせ時には、「岡山市、倉敷市に住んでいる方」とのことでしたが、個別説明・相談会でお話をお聞きし始めると、本当の希望をこのように挙げられました。
「どうしても」ということであり、当会では該当者が0名のため、面談開始20分で「お役に立てません」とお答えをしました。 - 向井理さん、ソンスンホンさん、長谷川京子さんのような人。
- 「どんな外見が好みなのか」という点ではわかりやすいのですが、テレビなどのイメージでしかわからず、実はわかりにくいと言えます。
何より皆さんは一般の方ですから、ご期待にはお応えできないのが現状です。

5.必ず結婚できる?
これをお約束できれば一番よいのですが、恋愛やご結婚に発展するかどうかは、ご本人の意思にゆだねています。
交際や結婚を周囲に押し付けられると、いい気分がしないものであり、何よりあなたの人生ですから、出会った後の進展は、お二人の意思を尊重しています。
100%の保証はできませんが、出会いの機会があるため、0%でもありません。
「出会いがなければ、恋愛も結婚できる確率も0%」です。
その可能性が100%に近付けるよう、ご入会前の相談だけでなく、 ランチ前、ランチ後と、しっかりサポートをさせていただいています。
ランチから恋愛に発展するまで、恋愛中からご結婚が決まるまで、困ったこと、お悩み、不安など、いつでも何でも何度でもご相談ください。

6.登録をする婚活は初めて
同様のお問い合わせをいただくことが多いです。
実際に、ご入会をされている会員の方々の中には、 「お見合い」などの、婚活サービスのご利用未経験者が約65%です。
当会に関するご質問については、責任を持って、全てお答えをします。
そして、疑問は全て解決をされた方が、入会の価値があるか、判断材料にもなると思います。
実際に無料カウンセリングをされた後に、じっくりとご検討をいただければ十分です。
気になる点は、何なりとお尋ねください。

7.恋愛経験が少ない
お気になさらなくても大丈夫です!
確かに、経験が多い(ある)方が有利ではあり「恥ずかしい」と思える、コンプレックスであるかもしれません。
しかし、恋愛経験が少ない(ない)からといって、 恋愛や結婚ができないことはありません。
当会では、「1対1でデートをしたこともない」という方でも、ご結婚に至っています。
「こういうときはどうすればいい?」、「どうやってお相手を選んだらいい?」など、面談の場でも、ご入会後でも、ご一緒に対策を検討します。
これまでに、2時間以上お電話で意見を交わしたことも、月曜日から土曜日まで、毎日メールのやり取りをしたこともあります。
一緒にがんばりましょう!

8.異性と接するのが苦手
「異性が嫌いでなく、コミュニケーションを取る意志がある」という方であれば、何とかなります。大丈夫です。
「こういうときはどうすればいい?」、「どうやって相手を選んだらいい?」など、気になる点は、無料カウンセリングの場でも、ご入会後でも、いつでもお尋ねください。

9.趣味や特技がない…
確かに、会話のきっかけになりやすいため、何か一つでもお持ちであった方がよいとは思います。
しかし、「趣味」は個々にその範疇が異なるため、趣味と言うよりは、「普段されていること」があれば十分です。
趣味は、これから見つけても、お相手の方のものを楽しんでも、大切なのは、「二人の時間を過ごすこと」だと思います。

10.現在求職中(女性)
就労意欲をお持ちで、就職活動中であれば十分です。

11.臨時・非常勤・派遣社員
会員の皆さんの比率からは少な目ですが、当会で、何か不利になるということはありません。
男性の方については、安定している職業(自営業も可)に就かれていなければ今後を考えますと、どうしても女性の皆さんは、不安を大きく感じてしまう状況です。

12.詳しい話を聞きたい
まずは、無料カウンセリングをお試しください。
当会は、「恋愛から結婚へとつながるお相手をご紹介すること」で、皆さんのお役に立てたと申し上げられます。
そのため、入会前の無料カウンセリングには、しっかりとお時間をかけてお話をし、お一人お一人を理解した上で、ご紹介をしたいと考えています。
より充実した内容で行えるよう、お相手選びの参考になりそうな内容を、いろいろと教えてください。

13.また申し込める?
もちろん可能です。
以前にご相談をいただき、そのときにはご入会をされていなくても、その後、申し込みをすることはもちろん大丈夫です。
その間も当会を気にかけてくださっていて、ありがとうございます。
当時は、「仕事でゆっくりとした時間が取れない」等、様々なご事情があったかと思います。
ただ、期間が経過をしている場合には、 お相手の方へのご希望等が変化しているかもしれません。
そのため、お手数をおかけして申し訳ありませんが、現在のご希望を改めてお知らせをいただけると幸いです。
無料カウンセリング予約をされ、キャンセルされた場合でも、「希望したい」とご連絡を下されば、直ちに日程の調整を行います。
「今さら悪い」、「ちょっと恥ずかしい」などと尻込みされず、やる気になったら遠慮なくご連絡をくださいね。

14.お相手はどうやって決まる?
無料カウンセリングを通じ、まずは、お一人お一人の、恋愛・結婚観、趣味嗜好、人柄、考え方、思いなどお聞かせいただきます。
さらに、「ご希望のお相手のタイプ」と「苦手な人のタイプ」もお聞きします。
これらを踏まえて、「話しやすい」「楽しい気持ちになれる」点も重視してマッチングし、運営者からランチをご提案しています。
また、「(仲人型の結婚相談所では起こり得る)年齢が離れ過ぎた人を紹介されませんか?」と、ご質問をいただくことがあります。
皆さんのご希望の範囲内で行っていますが、「相性はよさそうだけど、希望範囲からやや外れる」と考えた際には、事前に確認のご連絡を差し上げます。
ご了承いただけた場合には、ランチの調整を進めますが、そうでない場合は取りやめますので、皆さんにご負担やご心配をおかけするような無理強いや、無理のあるランチは控えています。

15.個人情報はどこまで公開?
個人情報の内容ついては、プロフィールの内容のみをお相手の方のみに公表し、インターネット上では、閲覧できないようにしています。
お相手と意気投合され、自主的に連絡先などを公表される内容は、お互いの関係に合わせて、ご自由に行ってください。

16.どうやってお相手と会うの?
- ランチ予定日2週間前
- 【〇月〇日のランチのご案内】という件名のメールをお送りします。
年齢・大まかな職業、お相手の方の個性をわかりやすくまとめた内容をお伝えします。
これをお読みになっていただき、お二人ともが承諾をされましたら、ランチが正式決定となります。
このように、まだお会いするかどうかも分からないお相手の個人情報を、むやみにお伝えすることは控えています。
「不特定多数の会員の方々に、自身の情報が公開されない」ことも、当会のシステムにおける、特徴の一つです。
このような公開は、敬遠される方が多く、「安心です」と好評です。
もちろん、お断りをされてもかまいません。日程とお相手の方を変更し、ご紹介を継続してまいります。 - ランチ当日1週間前
- お相手のプロフィールとお写真をお送りし、それらがお手元に届きます。
「こういうお店がいい」、「この時間にして欲しい」というご希望があれば、この時点でお伝えをしていただいています。 - 4日前
- 予約したお店や、待ち合わせ場所・待ち合わせ時間・確認事項をお知らせします。
- 2日前
- 当日の服装と、お相手のプロフィールと紹介文をお読みいただいた上で、お相手へのメッセージとを、ご連絡していただきます。
服装は、写真だけでは見つけられない可能性もあるためです。
メッセージは、お相手の長所に触れつつ、ランチを楽しみにされているご様子が窺える内容が多いです。 - ランチ当日
- 「ホテルグランヴィア」、「ランチで予約をしているお店」のどちらかにて、お二人で待ち合わせをお願いしています。
お店までは、徒歩10分以内と、そう遠くない距離で、お二人で仲良くお店を探しながら、向かっていただいています。
到着後、予約の旨を店員の方に告げられ、お席へと向かい、ランチのスタートです。

17.ランチはどんなお店でするの?
・JR岡山駅の周辺
・予約ができる
・禁煙席がである
・お二人の食べ物の好き嫌いやアレルギーの有無
・お店の雰囲気や好み
など考慮し、決定しています。
※食べ物の好き嫌いやアレルギーの有無、避けたいお店などは、カウンセリングの場でお尋ねをしています。
あまりに堅苦しい感じであれば、ついついマナー等に気を取られてしまい、雰囲気に慣れない場合は、せっかくの会話が楽しめません。
そのため、カジュアルな雰囲気で、食事自体がおいしく、プライベートでも行きたくなるようなお店を選んでいます。
各お店は、一軒一軒、実際に訪れて、食事をしてみた上で、選定していますが、ご要望がある場合には、事前に承っています。
主に利用をさせていただいているお店です。
・高田屋 岡山駅前店さん
・Ryouteiさん
・華菜家さん
・MOBY岡山駅前店さん
・Il Bruschetta(イルブルスケッタ)さん

18.ランチは毎週できる?
「月1回」を目安に計画をしてはいますが、 適切なお相手とのご都合が合わなければ、どうしても行うことができません。
ただ、「日程が合うから」というだけでは、ランチの調整は控えていますので、指定をされたご希望日に、セッティングが行えないこともあります。
何より、お互いの相性を第一に考えているためです。
「月2回でもできるならしたいです」とおっしゃる方もおられます。
その場合には、1回目と2回目との間隔を2週間空けるようにしています。
これは、ランチのご案内から当日までを、「2週間」としているため(Q16をご参照ください)です。
土日の二日連続や、二週連続となると、1回目のランチの結果の前に、2回目は正式決定となり、予定は同時に進んでいる状態となります。
もし、1回目でよいお相手と出会ってしまえば、2回目は不要となってしまいます。無理にお会いをされても、お相手に失礼です。
この「失礼」というのは、「実はこの前いい人と出会えたから、会う必要はないけれど、ランチは決まっているから仕方なく会う」という状況ですね。
次のお相手にとっては、せっかくの機会なのに、会う前から駄目なことが決まっていますから、これでは、無駄な出会いになります。

19.急用によるキャンセルは?
もちろん可能です。
予定日に不可能となった場合には、まずは「延期」とします。
多い例は、「仕事になった」「体調不良」「身内に不幸があった」「台風などの天候不良」です。
過去、延期をお願いし、それを拒否された方はおられず、皆さんからは快くご了承をいただいています。
そして、今後の延期の日程の見通しも立たず、ランチ自体ができなくなった場合にのみ、下記に基づいて、キャンセルが可能です。
ただ、「個人的な理由で決定した予定日にランチができず、延期もできない場合にのみ」、発生するキャンセル料として設定しています。
キャンセルではなく、延期となった場合は、各キャンセル料のお支払いは一切不要です。
■ランチ決定日〜5日前まで…ご紹介料を全額返金します。
■5日前〜前々日まで…料金の返金は行ないかねます。
■前日…返金なし+お相手のセッティング料の全額。
■当日…返金なし+お相手分の料金+罰金として5000円。
お相手からキャンセルを受けた方は、料金の全額(セッティング料)を返金します。

20.ランチ後はどうしたらいい?
ランチの場で、連絡先の交換もOKです。
岡山市内中心部には、多くのカフェなどがありますから、「場所を変えてもう少しお話をしましょう」という方々が、大半のようです。
これまでに届いたご報告では、カフェ、映画、お買い物、夕食をまでご一緒されたりと、お互いの許容範囲内であればご自由です。
※「ランチ→カフェ→解散→後日再会」という流れでも十分だと思います。
その後は、お二人でやり取りの状況では、例えば、「土曜日ランチ→翌日曜日に再会」という方々もおられました。
「お知り合い→恋愛→結婚」と、恋愛をしっかりと楽しんだ後、お好きなタイミングで結婚へ進めます。
もちろん、何か困った事や悩み事ができた場合には、お電話でもメールでも、いつでも大丈夫ですから、遠慮なくご相談ください。
あるいは、「他の人を紹介して欲しい」ということであれば、どなたかとお付き合い(彼氏・彼女の関係)にならない限り、ご紹介を継続します。

21.家族に秘密にしたい
当会からは、勝手に資料をお送りしたり、ご自宅にお電話をすることは一切ありません。
ただ、「入会に関する書類」、「お相手のプロフィール」は書面にてお送りをさせていただいています。
書類が自宅に届くのはまずいということであれば、最寄の配達店に止め置きをすることも可能です。
※ご自宅ではなく、職場に書類のお届けをご希望される方もおられます。
ご自宅にお送りする場合でも、無地の茶封筒に会社名・サービス名は記載せず、お送りをするようにもしています。
ご希望に沿った対応を行いますので、気になる点はお尋ねください。

22.無料カウンセリングは必ずグランヴィア?
ランチの待ち合わせを、無料カウンセリングで待ち合わせをお願いするのと、同じ場所に設定をしているためです。
「岡山駅前」、「空調が効いている」、「天候の影響を受けない」、「わかりやすい」というのが一番です。
さらに、一度、グランヴィアまでお越しいただくことにより、ご自宅からグランヴィアまでの時間、経路などを把握してもいただけます。
そのため、「ランチの待ち合わせもこの場所で」とお話をしています。
ただ、「グランヴィアでお見合いをしたから」などの様々な事情により、「避けて欲しい」というご希望もあります。
その場合は、最寄のカフェなど、皆さんの事情やご希望に応じて行ってもいます。

23.真剣じゃない人がいるか心配
当会は、お見合いのように結婚前提の重いプレッシャーを感じない、「気軽な出会い」というのが一番の趣旨です。
ただ、「恋愛はしたいけど、結婚は全く考えていない」、 「恋愛や結婚自体を考えていない」、「遊び相手が欲しい」、 「友達が欲しい」という方に対しては、ご入会は固くお断りをしています。
無料カウンセリングのご予約、確認のお電話、無料カウンセリングを通じて、皆さんに直接確認をし、仮に、ご入会後、このような姿勢が見受けられた場合は、退会を勧告する方針です。
「恋愛の先に結婚が意識でき、そういうお相手と出会いたい」という思いは、皆さんの共通点であり、本気でおられることが大前提です。

24.メールアドレスについて
- 当会からのメールは、全てパソコンから送信を行います。
- そのため、パソコンメールが受信可能なアドレスをご記入ください。
パソコンメールを着信拒否扱いにされている場合には「@shall-we-lunch.jp」のドメインが受信できるように、設定をお願いします。 - @yahoo.co.jp
- まれに当会からのメールは、迷惑メール扱いとなることがあります。受信ボックスと併せ、迷惑メールボックスも注意して、ご確認をお願いします。
- @gmail.com
- 迷惑メール対策技術向上のために、メールの文章に、「出会い」などの表記があると、弊社からのメールが届かないことがあるようです。
そして、2017年3月3日の朝から、当会からの自動返信メールのみが、Gmail宛には一切届かなくなってしまいました。
セキュリティの影響(強化)だと思われますが、いただいたメールは届いておりますので、ご安心ください。 - @docomo.ne.jp
- メールシステムの影響から、高い確率で、当会からのメールが届きません。内容の確認メールが届いたかどうかでご判断ください。
もし、届かなかった場合には、弊社からのメールの一切が、届かない可能性が非常に高いです。 - @ezweb.ne.jp
- 2015年2月10日以降、「当会からのメールが迷惑メール扱いになる」と、会員の皆さんからご報告が届いています。
以下の3パターンを確認しています。
■迷惑メール扱いとなり、届くけれど、内容が確認できない。
■画像が添付していると駄目。
■メールの文章内にリンクがあると駄目。
「@shall-we-lunch.jp」のドメインが受信できるよう「指定受信リスト」に加え、「指定受信リスト(なりすまし・転送メール許可)」への登録で可能になります。 - プロバイダのアドレスをご記入される方へ。
- 送受信は十分に可能です。

25.他とかけもちしていい?
はい、かまいません。
当会は、初めての婚活に、最後の手段に、そして、他サービスとのかけ持ちと、「新しい出会いを得る選択肢の一つ」として、ご利用をいただいています。
当会で活動をされながら、結婚相談所のお見合い、仲人さんのお見合いや、お見合いパーティーへの参加をされている方も、実際におられます。
ご入会をされたとしても、当会の規約等で、他での活動を制限することはありません。ご自身のやる気とペースに合わせて、安心してご活動ください。

26.ランチの雰囲気に慣れていない
男性からのご相談が多いです。
やはり、男性同士で食事となりますと、ファミレスやファーストフード店などが多くなる傾向にあります。
そのため、デートでもない限り、ランチのお店を訪れる機会は少なく、お店の雰囲気に慣れていない方もおられます。
そして、落ち着けなかったり、マナー等に気を取られてしまっては、せっかくの機会を楽しめなくなってしまいます。
事前にメニューの選び方、お席の位置など、お店ごとのポイントをお知らせもしていますので、安心してランチを楽しんでしていただけます。

27.離婚経験があるけど
当会には、離婚を経験されている方にもご入会をいただいています。
ただ、申し訳ありませんが、皆さんのご希望を踏まえ、離婚経験は一度まで+お子さんがおられない方が対象です。
当時の、ご苦労や心労、思いというのは、実際に経験をされたご本人しか分かりえないものだと思います。
現在が、当時よりも、改善された環境や状況におられるのならば、これ以上のことはないと思っています。

28.口下手・人見知りだから心配
例えば、このようなお相手の方のプロフィールをご覧になったとして、ご自身であれば、どのように会話をされるか、想像をしてみてください。
- 男性の方へ。
- ■女性のご趣味:茶道、旅行
旅行であれば、「どこに行かれましたか?」と話せそうですが、「茶道」は知識や経験がないと何から話せばよいのか、困ってしまいます。 - 女性の方へ。
- ■男性のご趣味:野球、映画鑑賞
映画鑑賞であれば、話せそうですね。
ただ、「野球」は、プロ野球観戦なのか、実際に野球をされているのか、これだけでは判断ができず、自らが野球に興味がなければ、困りものです。
また、いくら、ご自身が、「前向き」、「まじめ」と思っていても、その場で、「私、前向きです!まじめです!」と言うわけにもいきません。
ご自身の口からは初対面の場では伝えられない、プロフィールの書類だけでは決して窺い知れない魅力。
これらを個別説明・相談会で最大限に引き出して行き、それを文章に起こし、あなたのプロフィールと一緒に、紹介文としてお相手にお渡します。
同時に、お相手の方の紹介文も、あなたにお渡しをするため、お相手の興味のある話題を事前に知ることができ、会話に困りません。
そして、当会の場合は、「会話が苦手」とおっしゃる方のほうが上手く行く傾向にあります。
苦手である分、「しっかり話そう」という意識が、言葉選びなどに表れ、真面目で誠実な印象にもつながりやすいためです。
かえって、「会話は得意」という方の場合、ついつい余計なことまで話てしまい、失敗してしまうことが多いです。

29.仕事の休みが不定期
毎日お仕事を頑張っておられればおられるほど、「新しい出会い」から遠ざかってしまうのは、本当に切ないです。
当会では、土・日・祝日のお休みの方が多いですが、ご希望に沿って、可能な限りランチの調整をさせていただきます。
不定期の方でも、土・日・祝日にお休みが取れるのであれば、 日程の調整をすることが可能です。

30.婚活をしても上手く行かない
- 大切なのは、「自分に合った方法で婚活をすること」です。
- まず重要なのは、「どの婚活サービスを選ぶか」です。
■ご自身の状況
→
経歴、希望する条件、年齢など。
■ご自身の性格
→
積極的か奥手か、会話の得手不得手、恋愛経験の数など。
■各サービスに合った活動の方法
→
各サービスの特徴に合わせて、利用者や利用者の姿勢や心構えも異なる。
によって、どうしても向き不向きが出て来ます。- ・自分に合った方法(出会い方)である。
・自分の評価して欲しい所を評価してもらえる。
・自分の長所や魅力を発揮できる。
・自分の長所や魅力をきちんと理解してもらえる。
・自分の希望する人と実際に出会える。
・困ったときに親身にサポートしてもらえる。
・担当者との相性。
これらで選ばれるとよいです。 - ・自分に合った方法(出会い方)である。
- 婚活市場は、お互いに品定めをし合う殺伐とした世界です。
- 「誰にしようかな…」。
従来の婚活は、「よりよい人を」と好条件のお相手を求め、誰に申し込むかから始まります。
同時に、自身も他の同性の利用者と比較され、厳しい競争にさらされます。
自身より年収が高い人、いい会社に勤めている人、学歴が高い人、容姿が優れている人、若い人…。
アプローチの対象に選んでもらえなければ、何も起こりません。
申し込みをしても断られるばかりでは、「自分には合う価値さえないの?」とショックは非常に大きく、お金・時間・心を消耗しつらいだけです。
参考資料:各婚活サービスの長所と短所
- ここ大事です。
- まず、「素敵な人がいること」と「実際に会えること」は別問題です。
いくら入会前に、「こんな素敵な人がいます」と説明を受けたとしても、ネット検索システムで、自分が希望する条件に合う人がたくさんいても、です。
あくまで「いる」というだけで、「会える」ということではありません。- そして、「手軽に利用できること」と「婚活しやすいこと」も別問題です。
現在では、SNSや婚活アプリなど、安い(無料)のサービスが増え、料金で異性と知り合えるハードルは、昔よりはるかに下がっているとも言えます。
しかし、利用と同時に、婚活市場に放り込まれてしまうため、経歴・容姿・年齢勝負となり、実質、同性の参加者(利用者)は自分の競争相手となっています。
- そして、「手軽に利用できること」と「婚活しやすいこと」も別問題です。
- お見合い(結婚相談所)
- ■検索システムを通じて、利用者のプロフィールを自由に閲覧可能。
■仲人さんのお見合いは、お見合い写真と釣書を閲覧。
→
自分の情報が不特定多数の人に公開される。
■気に入ったお相手を自由に選んで申し込み可能。
→
・自身も利用者から自由に選ばれる。
・容姿・年齢・年収・職業(職歴)・学歴・続柄・身長・趣味などから自由に選べるので、お相手選びもシビアに。- ■全国ネットだと、「会員数○万人」と多い。
→
申し込みの仕方しだいで、お見合いさえ成立しない場合あり。
■「釣り合ったお相手を」というアドバイスが一般的。
→
「会いたいお相手ではなく、合ってくれそうなお相手を」の意味。
■結婚前提なので短期間で結婚も可能。
→
成婚までの「交際(真剣交際)の期間が、それぞれ1か月、3か月などと短い。 - ■全国ネットだと、「会員数○万人」と多い。
- 結婚情報サービス
- ■「月に○名をご紹介」からスタート。
→
いきなり県外の遠方の方を紹介される場合もあり。
■大手ほど、「会員数○万人」と利用者が多い。
→
結婚相談所と同様、選び方はシビア。
■気に入ったお相手を自由に選んで申し込める。
→
気に入ったお相手から順に申し込んでも、誰とも会えない場合あり。
■申し込んでOKをもらった後は、お相手に直接連絡を取れるシステム。
→
やり取りが失敗すれば、出会いにさえたどり着けない。 - お見合いパーティー
- ■手軽な費用で異性と実際に会って話せる。
→
見た目の印象や会話力が重要。
■30歳~45歳、25歳~39歳など幅広く出会える。
→
対象と考えている人がいるのか、会場に行ってみないとわからないことが多く、「歳が離れた人ばかり」というミスマッチも生じる。
■いわゆる「回転寿司」と呼ばれる仕組み。
→
一人につき話せる時間は、3〜5分間。隣席の会話も聞こえて、落ち着かないことも。
■一度に多くの人と会って話せる。
→
誰と何を話したか、誰がよかったのか、わからなくなることも起こり、経歴や第一印象(容姿)で選ぶしかなくなる。 - 婚活イベント
- ■食事会、バス旅行、お出かけ、料理、バーベキューなど様々。
→
会話、気遣いなど、異性だけでなく同性や集団内でのコニュニケーションが重要。
■参加人数の男女のバランスがよい。
→
パーティー同様、「自分が対象と考えている人が少ない」ということが起こり得る。
■イベントという共通の目的がある。
→
抽選に漏れてしまうと、「申し込んでも参加さえできない」ということも。 - ネット・アプリ
- ■低料金で全ての活動がネットのみで可能。
→
「会うまで顔がわからない」、「実物が写真やプロフィールと違う」ということがあり、既婚者・遊び半分・不純な目的の人を見抜く必要がある。
■気に入ったお相手を自由に選んで申し込み可能。
→
お相手選びはシビアで、「気に入った人に会えない」ことも。
■マッチング率が高い。
→
「マッチングする=データでお互いが気に入った」なので、実際に会えるかとは別問題。- ■誰かを介さず、お相手と直接連絡を取れる。
→
やり取りが失敗すれば、そのお相手とはそこで終わり。 - ■誰かを介さず、お相手と直接連絡を取れる。
- 合コン・街コン
- ■身近な誰かと一緒に参加するので心強い。
→
リーダー、盛り上げ役、聞き役など、役割が自然と決まっていると、本来の個性を発揮できない場合も。
■わいわい楽しめる。
→
既婚者・遊び半分・不純な目的の人もいて、真剣にお相手を探したい人には不向きなことも。- ■その場のノリもあって連絡先を交換をできやすい。
→
本気でなく、その場だけの社交辞令ということも。
■お酒の力を借りられる。
→
余計な発言や振る舞いをしてしまうことも。お酒が苦手な方には難しい。 - ■その場のノリもあって連絡先を交換をできやすい。






